トップページ > セミナーニュース > 「社会で必要とされる力を」高校の学習指導要領改訂案が公表!

「社会で必要とされる力を」高校の学習指導要領改訂案が公表!


高校の学習指導要領改訂案が14日公表された。これからの社会で必要とされる力を育てることが求められているようだ。国語に関しては、朝日新聞では次のように解説されている.

<スピーチや資料まとめ 実社会意識>

国語の必修科目はこれまでの「国語総合」に代わって、「現代の国語」「言語文化」の2科目となる。

「現代の国語」は実社会での活動に必要な資質•能力を育成する。スピーチ議論の力を養ぅほか、案内文や新聞記事を読んだり、報告書や説明資料をまとめたりする力を身につける。

「言語文化」は漢文を含む古典や、近代以降の小説などを題材に、日本の言語文化への理解を深める。伝統的な言語文化に関する指導を充実させ、中学の書写との接続を意識し、文字が漢字から仮名へ変化する事項を新たに設けた。 選択科目も大幅に見直される。「国語表現」は残るが、「現代文」と「古典」は再構成され、論理的な思考力の育成につながる情報の扱い方などを学ぶ「論理国語」と、日本の言語文化について学ぶ「文学国語」「古典探究」の計3科目が新設される。

また、全科目で物事を理解したり表現したりするために必要な語句を身につけ、話や文章の中で使ぅことを通して語感を磨き、語彙を豊かにする指導を充実させる。

複数の文章や資料を関係づけて読む力や、構成や展開表現の工夫などを考えて話したり書いたりする力、話し合いの方法や結論の出し方について工夫することができる力を 養うことも目指す。

2018.2.15朝日新聞

ご注意

ページのTOPへ

作文・朗読教室